大雪

昨日の運転会の続きです。

運転会も大盛況のうちに終わり、みなさん続々と帰っていきます。
さーて、じゃあ僕も・・・・・・と思いきや

「家に遊びにおいでよ!」と長野のおじさん

そんなわけで、急遽、長野までおじさんの後をついていくことにしました。

そしたら、もう一人
「俺も行きたいです!」と宮城県より運転会の見学に来ていた発動機大好きお兄さんも一緒に行くことになりました。

3tユニックの後を追い、到着した先は軽井沢。

「ここがうちのガレージだよ!」

うわぁぁぁ

いろんな工作機械や部品が揃った発動機再生工房がありました。

発動機の他にも、自転車から自動車まで・・・・・・まあ・・・・・・・

 

夜は美味しい物をたらふくご馳走になり、お腹一杯になったところで再びガレージに戻って二次会です。

二次会はマグネットの講習会

講習会は夜11時まで続きました。

夜は、ストーブの薪がパチパチ燃える音を聞きながらおやすみです。今日も楽しい1日でした、ありがとうございました。

 

 

 

 

翌朝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

どーーーーーん!

 

大雪(汗)

まさかこんなに降るとは・・・・・・・
しかも雪の降り方は次第に激しさを増してきて・・・・・・・

中央道は通行止め。
これから軽井沢から甲府までこの雪の中を帰らねばなりません。

こりゃ大変だー     だって僕の軽トラック・・・・・・・・・・

 

 

ノーマルタイヤですから!!!!!!!!!!!!!!

大丈夫だ、なんとかなる!  ポチッとな

パチッ!

行くぜーーーーー!

おじ様にお見送りしてもらって出発!

順調に長野を脱出し、吹雪の清里高原へ・・・・・・・・

途中、スタックした乗用車をガンガン追い抜きながら、4輪ドリフト全開でなんとか甲府にたどり着くことができました。

軽井沢から甲府まで4時間でした。

スリリングな1日でした。

 

今回のお土産です!

「 三陽式精麦機」   精麦? 精米じゃないんですねー

運転会の会場に置いてあったので、じっくり眺めていたら
「兄ちゃん、コレ欲しい?持って帰れ!」と譲ってくれました!!!!

こんな面白い機械、発動機に平ベルトかけて回すしかないですね!!
掃除して、油くれて、実際に精麦してみたいと思います。

また楽しみが1つ増えました。頑張ります。

カテゴリー: 発動機運転会 パーマリンク

大雪 への8件のフィードバック

  1. ななし のコメント:

    いつも拝見させていただいてます。
    すずき(すすき?)と言う耕耘機のメーカーをご存知でしょうか?
    インターネットで検索してもなかなか出てきません。
    青森の会社ですずき(すすき?)ベビートラクターを製造していた見たです。

    知ってることがあれば教えてください。

    • テーラー のコメント:

      >ななしさん
      いつもブログ見ていただきありがとうございます!
      「すずき(すすき)」ですか?
      それは初めて聞きました。耕運機全盛期の昭和30~50年代は「田舎の鉄工所」的な小メーカーが次々に独自の耕運機を作り、立派な名前をつけて売り出していた時代でもあります。
      僕は「すずき(すすき)」は聞いたことないですが、地元では有名な耕運機メーカーだったかもしれません。
      興味があるので調べてみたいです。

      ベビートラクターといえば、かつてシバウラで「ベビー」という耕運機を出していたと思います。

      それから、青森県では佐々木農機という会社が「ササキ式マメトラ」という小さな耕運機(カルチベーター)を出していました。
      調べてみると、佐々木農機は現在「ササキコーポレーション」という名前になっているようです。
      昭和30年資料には、ササキ式マメトラの写真も出ていました。
      「すずき」とは関係ないと思いますが、同じ青森ですので紹介しておきます。

  2. ななし のコメント:

    わざわざありがとうございました。
    私のものではないのですが、近所の方が所有しておられたので気になって聞いてみた次第です。
    話を聞くと私の村で一番最初に導入された耕耘機らしく、なかなか立派な鷲のエンブレムがあって結構ながっしりした作りでした。
    これと使ってない久保田の耕耘機を譲ってくれと頼みましたがやんわり断られました。(笑)

    • テーラー のコメント:

      >ななしさん
      すずき(すすき)の耕運機の実物があるんですか!!
      それはすごいですね!!僕は聞いたこともありませんし、見たこともありません。
      がっしりしたつくりとのことで、結構本気で作っていたんですかね~。まさに「激レア」の耕運機だと思います!
      この手の耕運機は、世間からはあまり光りを浴びていないため、ネットにはなかなか出てこないですよね。逆に狙い目だったりしますが・・・
      なんとか交渉して、譲ってもらえればいいですね(^^)

  3. TONY のコメント:

    新聞観ました!
    若いのにすごい!これからも無理せず頑張ってください!

    • テーラー のコメント:

      >TONYさん
      新聞みてくれたようで、ありがとうございます!
      遂に山梨県でも愛好会発足できました。これからじゃんじゃんイベント計画していきます。
      またどこかでお会いしましょう!

  4. tama5 のコメント:

    テーラーさん

    はじめまして ミゼットや発動機などを楽しんでいるtama5と申します。
    昨年、三鷹に出かけた時だと思いますが、農民車を発見し、興味深く拝見しました。

    ブログ検索をしていて、テーラーさんのコマツだと知りました。
    とてもいい物を手入れされていますね。

    さて、別の掲示板でミゼットの果樹園仕様を拝見しました。
    実は現在、同型のミゼットを修復していますが、重大な欠品のため困っております。

    もし、果樹園仕様にするにあたって切り離されたフロントガラスのことについて
    何か御存知でしたら教えていただけますでしょうか?

    突然のお願いで大変失礼いたします。もし、ご不快に思われましたら、ご返答いただかなくても大丈夫です。

    • テーラー のコメント:

      >tama5さん
      はじめまして!
      返信遅くなり申し訳ありません。

      tama5さん、昨年三鷹にいらしてたんですね。
      あの時は農民車の初披露だったんですが、思った以上に皆さんに興味を持っていただいて嬉しかったです。

      ミゼットの件ですが、この車は引き上げてきたときから屋根がちょん切られていました。
      県内のブドウ園で使われていたものですが、前オーナーのお父さんが、もう40年以上も前に切り離したようで、ガラスや屋根の行方は分かりません。
      ミゼットが入っていた小屋にも部品残っていなかったので、おそらく廃棄してしまったことと思います・・・
      お力になれずすみません(><) 僕たちも修復にあたって、部品を色々探したんですが、MP4の部品あまりないですね。 tama5さんも苦労されていることと思いますが、レストア頑張ってください!! またどこかで見かけたら声かけてくださいね。

TONY にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。