Minnesota発動機合宿! ~47th Annual Butterfield Threshermen’s Steam and Gas Engine Show~

ミネソタ、脱穀する男たちの運転会

 

今回はダイナミックな「作業機大会」の様子です

 

日本でもそうですが、発動機運転会といえば
定常回転で回す人、低速で回す人、作業機を動かす人、とにかく年式が古ければいい人、年式新しくても変な形が好きな人・・・・・・・
人によってさまざま

アメリカの運転会でも、そんな感じでしたが
アメリカ人は基本的に作業機動かして、仕事を見せるのが好きなようです!

 

こちらは製粉機!

片ホイールの小さい発動機が頑張ってます

 

 

 

製材機?? 皮をむくだけ??
おじちゃん達が、使うわけでもない木材を一心不乱に挽いています・・・・・・・・・

それにしても、この木クズの量・・・・・・・・

日本の運転会の注意事項お決まり文句 「会場を汚さないように各自敷物をご用意ください」

掃除が大変そう

 

 

こちらは粛々と回るポンプ

井戸の水をこれでくみ上げてたとか

 

 

またまた製粉機!

トウモロコシを粉にしています
あたり一面モロコシの粉だらけ!
日本人「会場を汚さないで下さい!!!!」

こんなに粉にしても、特に、使うわけではないみたい

 

 

 

衝撃の作業機登場!!!

おそらく、日本では絶対に登場しないハズ

 

 

 

 

 

 

洗濯機!!!!!!!!!!!!!!

ちゃんと発動機で駆動してます!!!!!!!!!

 

1925年式

日本では、まだ洗濯板でゴシゴシ洗濯していた時代に
コレですからね

 

 

 

 

 

 

このブースは作業機いっぱい

オーナーは、モロコシの皮をむいたり、機械に油を差したりと一日中大忙し
自分の機械から離れられません。

 

 

 

 

 

 

 

これは、持ってきたというより、ずっとここに据え付けてあるようだ

木の皮むき ??

黙々と、一日中、木を薄く挽いているが、これが楽しいみたい・・・・・

 

 

こちらは製材所の再現??

表では動力をとるためのガソリントラクターが全開で回っている

 

 

 

 

 

 

会場の奥に行くと、何やら空気に混ざって藁クズがたくさん舞っている・・・・・・・・・・

 

何をやっているんだ一体・・・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超アメリカンな作業機大会開催中!!!!!!!

100年前の脱穀機を100年前のトラクターで動かす光景

 

2馬力のカルイ発動機じゃあ絶対動かないような作業機ばかり

 

 

原っぱ一面に並べられた脱穀機、トラクター

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人「かっかっかっ会場を汚さないように、敷物を敷いて下さい~・・・・・・・・・アワワワワ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 」

 

好き放題、やりたい放題!!

 

 

 

聞きなれない音が聞こえてきた

バッコン、バッコン、バッコン

何をやっている?

 

何をする機械??

 

ハンマーが一定の周期で振り下ろされます

 

藁を圧縮してブロックにする機械!(正式名称不明)

ぎゅうぎゅうに圧縮された藁を男たちが縛ります

 

 

出来上がったブロックをどうするか?

 

 

こうやって使う!

 

作業を横で立ってみていると
「兄ちゃん!これに座って見な!」とブロックを置いてくれるのです

 

 

わざわざ、こんな古いので作業機を動かす・・・・・・
故障しないで一日しっかり仕事しているのがスゴイ!!

 

この長い平ベルト!!!!

なぜこんなに長くする????

 

 

作業機大会・・・・・・・・・・・

 

 

日本人「会場では、安全に注意して、ベルトなど危険なものには、小さな子供もいますから・・・・・・・・・・・アワワワワ・・・・・」

 

 

あっ!若者発見!!!

 

僕と同世代と思われる兄ちゃんたちが、楽しそうに機械に藁を入れています

 

アメリカの若いマニアと交流したかったので、接近を試みましたが、あまりに忙しそうに動いているので断念

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント

Minnesota発動機合宿! ~47th Annual Butterfield Threshermen’s Steam and Gas Engine Show~

お待たせしました!

実はアメリカ合衆国に行ってきたんですよ、私
ミネソタ州という場所へ・・・・・・・・・・・・発動機を見に・・・・・・・・・・
8月の半ば頃に・・・・・・・

 

運転会の様子をチラッと報告してとんずらしてましたが、
ミネソタの報告再開しますよ~!

 

 

 

バターフィールド・脱穀する男たちのガスエンジンショー!

まず運転会場に入ると、古ーいJhondeereトラクターが一斉に並ぶ光景に圧倒されます。
メーカーの展示会でも、ここまでトラクターが並ぶことはありません。

カラフルにレストアされたトラクターを眺めていると、ふと、疑問が・・・・・・・・・・・・・・

 

「発動機がない・・・・・・・・・・・・・・・」

 

 

発動機運転会なのに発動機が並んでいません。
例の、爆発音すら聞こえないのです・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

これはおかしい
発動機運転会に発動機がないなんて・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

いや、そんなことはない!!!!!!!

 

 

 

 

会場がとんでもなく広いだけだった!!!!!!!!

 

 

 

 

あるじゃん!!!!!!!!!!!

サスペンダーをつけたおじちゃんが、台車の上に載って一生懸命調整していました

 

こんなデカい発動機、立派な台車まで付いて、持ってくるだけで大仕事じゃないですか!

 

左の赤い発動機は「REID HOT TUBE GAS ENGINE 12H.P.」だそうです!

HOT TUBEって焼玉?

右の発動機は「ACUME SUCKER ROD」
25H.P. GAS ENGINEです

 

いずれも、IOWA州からの参加!

 

と、色々プレートに書いてあったものの、メーカー名・機種名を聞いても何がなんだかさっぱりわからん!

日本の発動機ですら、タナカとかクボタとかノダとかヨシダとか色々ありすぎて頭の中で訳分からなくなっているのに、アメリカの発動機メーカー聞いても頭に入るわけありません・・・・・・・・

 

とにかく、「カラフルで変な形の発動機が回っている!」ということで見て回ります

 

 

 

 

かかったかかった!

話かけたいが、サングラスつけたアメリカ人、ちょっと怖い・・・・

 

 

 

 

 

ゆっさゆっさ揺れながら回っていた発動機

 

 

 

 

黙々と回すおじいちゃん発見
よぼよぼ歩いてるけど、自分で発動機かけられるのかなぁ?

 

あっ、かけてるかけてる!

さすが、ベテラン!

足腰はおぼつかないが、フライホイールをものすごい勢いで回す回す!

 

ずーっと眺めてたら「Hello」と挨拶してくれたので
「Hello!」とかえすと、おじいちゃんニッコリ

 

 

 

 

一瞬、クボタか何かのオートエンジンかと見間違えた発動機

銘板は英語、アメリカ製のオートエンジンでしょうか
これも立派な台車の上に載っていますね

 

 

 

 

エコノミーーーーー!!!!

 

 

 

 

 

発動機低速村

カラフルな塗装はしていませんが、ものすごく低速で回っていました。
アメリカの運転会では、ほとんどの発動機が恐ろしいくらい勢いよく回っていましたが、やはり、低速好きもいるんですね

きっと、このオーナーはアメリカで「村長」と呼ばれていることでしょう

 

 

 

こちらは台車ごと動くくらい威勢よく回っています!

 

 

 

 

1915年式 ALAMO BLUE LINE 12馬力

 

 

 

 

 

変なエンジン

これは何?

下にカマドがついていて、おじさんがせっせと薪をくべながら回しています
蒸気エンジンでしょうか

おじさん、かなり暑そうでした、汗びっしょり

 

 

 

 

それにしても、アメリカの発動機はデカいなぁ~

回ると地面が揺れる

 

 

もっと、僕でも回せそうなチンビィ発動機はないもんかねえ~

 

あった!!!!!!

かわいい発動機が並んでいます

2ストのペダルを足で踏んで始動させるエンジン
結構やかましいエンジンで、4台も並べると小さい割にやたら賑やかなブースになってしまいます

 

 

 

これも変!!!

 

 

 

 

こちらは、空冷マニアのトレーラー
トレーラーに載せてやってきて、トレーラーに載せたまま展示
日本ではない光景ですね

 

インターナショナル4兄弟!!!!

 

 

 

 

一見、発動機には見えませんが、これも立派な発動機

 

これは、日本でも見たことある気がするぞ・・・・・

アルファ??

 

 

面白いけどカッコよくはないなぁ・・・・

 

 

 

10馬力?

 

 

 

 

大男が小っちゃい発動機いじめてる!!!
と思ったら、始動してるのでした

タコマに似ていますね

エンジンのかけ方は下手だなぁ・・・・・・
燃料2,3回吸わせてパシャって回せばかかりそうなもんですが・・・・・・・
汗垂らしながら、ものすごい勢いでフライホイール回して始動するのがアメリカ流なんでしょうか

 

 

 

七色の虹

日本の、鋳肌丸出しの発動機が並ぶ運転会は一般の人から見れば異様な光景ですが、こうしてカラフルに塗ってあると、遊園地にオモチャが並んでるみたいで面白いですね!

 

 

 

 

クリントンエンジン!!!!!

メリーテーラーに載ってるエンジンです 。

 

カットモデル・・・・・・・・・の残骸

 

 

 

 

 

謎のおじいちゃん登場

 

自作?のパイプオルガンを見せに来たのでしょう。近くに行って眺めてると、チラッとこっちを見た後、弾いてくれます・・・・・・・・実は、自動演奏かも・・・・・・・テキトーに手を動かしてるだけの気が・・・・・・

発動機を見るわけでもなく、一日中オルガンをいじっている謎のじいちゃんでした

 

アメリカの運転会で見た、唯一の日本語!!!!!!

 

「志度町」のナンバープレートです。

どうしてここにあるのか・・・・・・・・・・どうやって入手したのか・・・・・・・よくわからない・・・・・・・・・

 

 

 

次回は、作業機大会の模様を紹介します!

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

大雨の中・・・

先月半ばからの出来事を徐々に徐々に更新します。

 

まず、9月15日は山梨県韮崎市で恒例の定期運転会
大型台風18号が本州に接近中、雨天は避けられない模様

 

朝からの大雨で、運転会場は川のように・・・・
もう、発動機回すどころじゃない!

と思ったら

 

 

雨の中、 各県より発動機愛好家集結!!!!!

ありがとうございます!!!

 

 

台風がだんだん山梨に近づく中、昼前には「なぜか」雨が上がる

ここぞとばかりに、煙突マフラーでドーナツの排気煙を噴射させるオジサン

 

山梨県箱マグ1号機も到着

 

ワンオーナーの耕耘機

自慢のNK5、マフラーから冷却水を吹き出すトラブル発生
ガスケットが抜けたか?

 

そんなら、こっちのワンオーナーテーラー見ておくれや

ありそうでない、初期の三菱ティラーですよ

 

カルイちゃんの、よく飼いならされたカルイちゃん!

 

 

仲良し共同作業

 

親分は焼玉を披露!!  炭おこしついでにBBQもできますね。

 

キレーイにレストアされたシバウラ

 

ヒキタもかかったようです

 

クボタ3S、整備が終わったばかりだそうです

 

かわいいかわいいと発動機を撫でまわすのは農機具の先生

撫ですぎて、塗装がはがれて地金が出てきてしまいますよ、先生

 

 

英才教育
発動機の後継者がすくすく育ちつつあります!

 

目一杯スロットルを引っ張る坊や

高速で回すのが好きなようです

 

正規に代理店を通して入ってきたという、インターナショナル

 

雨の中、静岡・長野・神奈川・東京からの参加ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

台風18号本州直撃
山梨県横断

朝から「強い雨、風に注意、外出は控えて!!」とニュースキャスターが連呼する中・・・・・・・・・・・・・・・

 

安曇野VIF穂高で行われた長野県の月例会に参加です

 

安曇野に向かう途中も、高速道路には木の枝が散乱、雨で前が見えない!

でも、行くわけですねー、物好きだから

 

こんな暴風雨の中、何を考えてるのかよくわからない愛好家たちが10名ほど集まり、発動機を回すのであります・・・・

 

 

それでも、午後には雨も上がりまして、よかったよかった

 

 

昼は会場のレストランで、発動機運転会の昼食とは思えないような御馳走をいただきます

 

屋根があるので、雨が降っても大丈夫なんですけどね!

 

 

2ストのジムニーに発動機を積んできた!!!!!!

幌のジムニーをここまで綺麗に乗ってる人は珍しいですね!

 

2次会

会場は、知る人ぞ知る、発動機がうず高く積まれた会長の基地

 

 

台風の中、楽しい時間をありがとうございました!

カテゴリー: 発動機運転会 | 3件のコメント

危ない薬

みなさん、
大変申し訳ありませんでした。

ミネソタ報告も途中で止まったまま、何の音沙汰もなく、「あいつは死んだのか?」と思われていることでしょう。

 

 

生きています!

 

 

旅に出ていました。それも、ものすごく長く・・・・・・・

9月15日は台風が接近する中、カッパを着て韮崎定期運転会

16日は台風直撃暴風雨の中、安曇野Vif穂高運転会

17日には九州大分の運転会に向けて出発

18日は香川県の発動機愛好家宅巡り

19日は愛媛県の山野を這いずりまわって発動機探し

20日はフェリーで大分県へ

21日、22日は大分県で発動機運転会

23日は徳島県の発動機愛好家宅巡り

24日は三重県の発動機愛好家宅巡り

25日~27日は山梨で発動機の修理

28日~29日は静岡県サンサンファーム運転会

 

10月になると同時に、学校に通い詰めで卒業論文の執筆(わたしの本業・・・・)

そして、昨日、ついに体調を崩し、体温が38度まで上昇
めまい、頭痛、吐き気に襲われ、発動機どころではない緊急事態に・・・・・・・・・・・

 

発動機の音、煙に、酔いに酔って酔いまくり
尋常ならざる快楽を得たあげく、体がおかしくなったようです

 

 

 

それでも、運転会、続きます・・・・・・・

 

 

ブログの再開、今しばらくお待ちください。

 

カテゴリー: 発動機運転会 | 3件のコメント

Minnesota発動機合宿! ~47th Annual Butterfield Threshermen’s Steam and Gas Engine Show~

ミネソタ3日目
本日は、待ちに待った発動機運転会です!!

どーしても行きたかったアメリカの発動機運転会

今後の人生どうなるか分からないので、時間だけはたっぷりある大学生のうちに、親のスネを思い切りかじらせていただいて、アメリカまで運転会を見にやってきました!

 

今回訪れるのは
「47th Annual Butterfield Threshermen’s Steam and Gas Engine Show」
という運転会です。

直訳すると
「第47回 バターフィールド 脱穀者たちの 蒸気・ガスエンジンショー」
と、ちょっとぎこちない日本語になりますが・・・・・・・

まず、この運転会の名前を聞いて驚きます

 

47回目ってなんだ!!!!!!

年一回(annual)の開催ですから、実に47年前に始まった運転会ということになります・・・・・・・・・

 

47年前といえば昭和41年(1966年)になりますよね
昭和41年といえば・・・・・・・・・・・・

日本では、灯油エンジンを搭載したテーラーが全盛期を迎えるころであります
オートエンジンやヤンマーNTといった発動機だって、まだ新車みたいなもんでバリバリ使われている時代
ワンロッドの発動機ですら、まだ現役で使っていた人もいるくらいです

 

日本ではまだまだ発動機が「現役」で仕事していた時代、発動機を趣味で回すなどという風潮はめっきりなかった時代
すでにアメリカでは「発動機運転会」が行われていたのです・・・・

蒸気エンジンみたいな前世の機械がゴロゴロ残っていたこと、そして、仕事道具でも何でもかんでも楽しんじゃうアメリカ人の精神が47年も前に発動機の運転会を始めるキッカケになったのでしょう

 

 

運転会の名前だって「脱穀する男たち」なんて、イカした文句が入っているあたりもアメリカっぽいです!

 

 

 

 

いったいどんな発動機が並んでいるのでしょうか、
行ってみましょう!

マーニーさんの運転でButterfieldへと向かいます

同じミネソタ州の町なので、「甲府市内」を想像していたら、
3時間近くかかるらしい・・・・・・

僕の家から安塚行くようなもんですね

 

 

こんな直線をひたすら120キロで爆走して3時間

マーニーさん、結構飛ばします!!

発進したらアクセルベタ踏みで120キロまで一気に加速、あとはクルーズコントロールをセットしてアクセルペダルから足を話してのドライブです

 

 

 

カフェで朝食

ダイちゃんはJhonDeereのツナギ、僕は日の本トラクターのツナギで、日本人2人、運転会仕様!!!

カフェなんか入れば、それはもう、目立つ目立つ!!
視線を感じすぎてゆっくりコーヒーが飲めません

 

 

 

 

 

ガソリンスタンドで給油
店名が素晴らしい

アメリカのガソリンスタンドには薪が売っているのが特徴です
「燃料」なら何でもそろっているのでしょう

 

Bill爺ちゃんの愛車はフォードF150
V8サウンドに酔えますが、おそらく、燃費はリッター3~4kmってとこだと思います・・・・・・

 

Billは、とても80歳とは思えないほどパワフル
片道3時間なんて余裕で運転しちゃいます!

 

 

 

 

 

会場付近にやってきた

例の看板が・・・・・・・

 

 

 

 

駐車場には、トレーラーが並ぶ・・・・・・
燃費の悪いピックアップで重いもの載せたトレーラー引いたら、さらに燃費が悪くなる・・・・・・・・・恐ろしや

 

日本の運転会の駐車場は軽トラがズラーっと並びますが、 アメリカはトレーラーが基本みたいです

変なユニック付けた軽トラで行ったら、それだけで注目を浴びてしまう

 

 

 

 

いよいよ会場へ!!!!

 

発動機はどこだどこだ??
爆発音が全然聞こえてこないじゃないか・・・・・・・・・

デカいこと言っといて、実は50台くらいしか集まってなかったりして・・・・・

 

入場料は700円くらい

おいおい、お金とって参加台数50台とかはやめてよ~
期待してたのに・・・・・・・

 

 

 

 

 

怪しげな藁を積んだトラックが走り回っている

 

 

 

 

 

 

おっ!!なんか見えてきた!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おぉ~

レトロなJhonDeereが並んでいます
当たり前のように並んでますが、日本では全然当たり前じゃないです

 

 

続々とやってくる

ダイちゃんも興奮して写真撮りまくり!

 

Billも持ってるファーモールトラクター

 

 

 

 

インターナショナルもデカイ!!

どうやって持ってきたのかな?

 

 

 

 

 

 

あの~、日本でも乗れるような小さいトラクターも見たいんですけど・・・・・・・

 

 

 

 

あった!

FARMALL CUBです

喉から手が出るくらい欲しい一台
これなら我が家の周辺も乗りまわせそう!

粛々と回るガソリンエンジン、1950年代のものです

 

 

 

これもBillが持ってたような・・・・

Oil Pull
1912年式です・・・・・・・101年前・・・・・

 

 

 

 

カピバラみたいなトラクターも並んでいます
COOP  生協?

 

 

 

 

これも見たことがない、なんだかよく分からないトラクター
前に載ってる箱はラジエターでしょう

 

日の本トラクター歯が立たず・・・・・・・・

 

自分の背丈より大きいタイヤのトラクターを前に、日本人2人、ただただ立ち尽くすばかりでした

 

 

 

で、、、、、発動機はどこにあるの????????????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あった!

 

 

続く

カテゴリー: 未分類 | 5件のコメント