お久しぶりです

皆様、お久しぶりです。
随分とご無沙汰していました、すみませんでした。

長らく更新していなかったので、もはや忘れ去られてしまったかもしれませんが・・・・・・私は生きています!!

それも、かなり元気です!!

10月27、28日の石和運転会が終わってからは・・・・・・

11月11日に愛知県新城市の山ん中で行われた、作手祭りに参加したり・・・・

 

 

 

12月2日は、発動機積んだボロ軽トラで銀座なんか爆走して・・・・・

発動機積んだボロ軽トラでスカイツリーなんか見に行ったりしながら・・・・・・

都内を爆走し、大渋滞に巻き込まれながら7時間かけて走り続けた先は茨城県筑西市の発動機運転会です!

11月18日は岐阜県の水晶運転会にも参加しようと準備をしていたのですが、身内に不幸があり参加断念、残念でした。

とまあ、こんな感じで放浪していたわけですが、
年内はもうイベントはないので、これからはひたすら作業場にこもって、鼻水垂らしながら変な機械を再生する日々が続きます。

ではまた。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

秋の運転会シーズン

皆様お久しぶりです。
1か月ご無沙汰していました、すみません。

秋になりました、稲刈りシーズンです、発動機運転会シーズンです。

秋の運転会シーズン到来!ということで、昨日は長野県伊那市長谷で行われた運転会に行ってきました。

前日、軽トラに発動機を積み込み、当日は早起きして出発です。
というか、イベント前日はワクワクしちゃって夜寝れないので、睡眠不足の中、長野に向かいます。

 

長谷の美和湖を眺めながらのんびり走っていると、例の「のぼり」が道沿いに現れるのであります ・・・・・

会場に入れば、またまた例のブツがトラックから降ろされているのであります・・・・・・・

例のブツが次々と並べられていきます

発動機が並ぶと、開会式が始まります。
開会式では、図々しくも、マイク借りて「今月末、石和で運転会やるので、みんな来てね!」と宣伝させてもらいました!

 

いよいよ発動機が回り始めます

まずは僕も一発
今回は、変なテーラーはお休みにして、ニッコクとカルイを持ち込みました。

ニッコクは、どうもキャブの調子がいまいちで、燃料が濃すぎる様子でした。変なキャブでどう調整していいのか分からず困ります・・・・・・

隣町の納屋から引き揚げてきたカルイは問題なく回っています。

僕の隣では同じく山梨から参加のおじさんがキャブをバラしています。お孫さんは、おじいちゃんが発動機を直す様子を真剣に眺めています。

2気筒の発動機も回ってました!自動車みたいなデスビがついています。

 

なんと、お昼はBBQ!鹿肉と鴨肉!

まさか、運転会で鹿肉BBQができるとは思っていませんでした。

さらに、お昼にはこんなオシャレなパンが出てきて・・・・・

しかも、やたら美味しいパンで、食べると止まらなくなり・・・・

 

おなか一杯!!

午後は、あちこちで修理大会が開催されてました。

ちょっと具合の悪い発動機があると・・・・・・

手が油で真っ黒になったおじさん達が現れて、分解し始めます。

ちょっと目を離していれば・・・・・・

あっという間にかかってます!

恐るべし、おじさんたち・・・・・

場所もいいとこで、天気も良くて、BBQもできて、鹿肉も食べることができて、新たな仲間もたくさんできて、とても充実した一日でした!実行委員の皆様ありがとうございました。

 

というわけで、
次回の運転会は、10月27・28日遂に山梨の石和です!

当初、なかなか人が集まらなかったので、困ってあちこちに声かけてたら、今度は予想以上に人が集まってしまって・・・・・・・

賑やかに開催できそうです!

運転会に向けて変な機械をせっせと直します。ではまた。

カテゴリー: 発動機 | 4件のコメント

お宝置き場

最近、発動機の運転会に行っていて思うのですが、一口に発動機趣味人といっても、その守備範囲・興味範囲は人によって様々ですよね。

クボタの発動機しか集めない人、大型機しか興味がない人、発動機よりも古い自動車が好きな人、とにかく動くもの全てに興味がある人、古い農機具全般に興味がある人

いずれにせよ、みなそれぞれ情熱を持っていて本当に面白いです!

僕はもともとテーラーが好きなのですが、最近では古いトラクター、発動機、農民車といったものにまで興味の範囲が広がって、大変なことになりつつあります・・・・・・・

そんな、僕と全く同じ分野に興味を持つ方が長野県に住んでいます。

初めて目撃したのは、一昨年の東京発動機運転会でした。

その人は3輪の農民車を乗り回し、発動機を回し、耕運機を眺めていました。

どうやらその人は、発動機はともかく、農民車やテーラーといったものまで収集しているらしく、いつかお話しようと接近するチャンスをうかがっていました。

そして最近、ようやくその方とコンタクトをとることができ、「俺のコレクションを見せてやる」ということで基地に招いてくれたので、先日遊びに行ってきました!

 

 

 

早速、師匠の基地がある長野県安積市に向かいます。

 

自宅付近と思われる場所を走っていると、通り沿いに、突然、ただならぬ耕運機が現れました・・・・

これは、某運転会で見た耕運機・・・・・

 

すると師匠が現れました。

挨拶もほどほどに、早速コレクションを拝見させてもらいます!

 

 

そこには、衝撃的な光景が・・・・

なんじゃこりゃ・・・・・

足元にも発動機が転がっています・・・・・

さらに別の場所には・・・・・

発動機が培養されています。

 

 

「あらっ?テーラーはないの?」と思ったら・・・・・・・・

別の場所にとんでもないテーラーが置いてありました・・・・・・・

 

「あれっ、3輪の農民車も持ってるんじゃなかったの?」と思えば・・・・・

お向かいの車庫にシート被せて隠してありました!

なんてイカした農民車でしょう、アポロ方向指示器だってちゃんと動きます!

 

 

さらに、さらに

師匠「第2サティアンに行こうか」

すると師匠はおもむろに3輪車のエンジンをかけ始めて、僕を後ろに乗せると・・・・・・

農民車爆走!

初めて乗った3輪車、乗り味はテーラーと大して変わらないだろうと思っていると、それは大間違い。やたら速い(汗)。こんなにスピードが出るものだとは思わなかった・・・・・

さらに、サスペンションが付いていて意外と乗り心地がいい!

すっかり3輪の虜になってしまいました。

 

 

到着した先は、「第2サティアン」

ここにも恐るべき光景が・・・・・

テーラーが植えてあります・・・・・

一番右と真ん中のテーラー、どこのメーカーかわかりますか?

詳しい方なら分かるかも知れませんが、それはそれは、滅多にお目にかかれないテーラーですよ!

 

草をかきわけて、さらに奥に進むと・・・・・・・

ここから先は、公開できません・・・・

大きな衝撃を受けつつ基地に戻ると、師匠の仲間がやってきました。

 

師匠の基地にはオシャレなテラスがあります。お昼はそのテラスで、簡単にできる高級信州ソバをいただきました!

 

お昼を食べたら運転会を開催してくれます。

ヨシダの発動機を上手に回してます。さらには「中速発動機の魅力」についても熱く語ってもらい、僕も中速エンジンの虜に・・・・・

師匠は、2サイクルディーゼルをブン回します!

こうして安曇野での濃~い時間はあっという間に過ぎていくのでありました。

師匠の名言です・・・・・

「変な機械落ちてたらすぐ拾ってこなきゃダメだよ、すぐなくなっちゃうかもしれないから」

ああ、そういえば、僕の単管パイプのガラクタ倉庫、まだ建設途中だった・・・・・明日からまた作り始めよう・・・・・・・土から掘り起こしてきたガラクタ入れとくために・・・・

では

カテゴリー: 発動機 | コメントする

第9回みちのく発動機まつり(帰宅編)

9月3日は朝7時に石巻を出発

今日は、福島県の師匠の作業所におじゃまして発動機を見せてもらう予定です!

師匠の作業所に到着すると、早速運転会が始まります・・・・・

基地には、貴重な発動機がいっぱい!

どれも完璧に整備されていて、ガソリン入れればいつでも軽くかかってしまうのが師匠の発動機の特徴です。

メリーティラーのエンジンだってあります。

そんなこんなしていると、師匠の仲間「会津石油発動機愛好会」のメンバーが終結!

発動機談義に花が咲きます・・・・・

今年も福島では、たっぷり発動機を堪能することができました。

 

合宿はまだ続く!

その夜は新潟県の長岡まで行き、ビジネスホテルに一泊しました。

運転会で新潟の発動機愛好家のおじさんに「家にも来なよ!」と誘われたので、明日、早速お邪魔しちゃう予定です!

9月4日は朝から新潟の師匠の自宅へ向かいます。

到着した先は鉄筋工場!

どうやら師匠は鉄筋屋さんをしているようです。

早速、発動機を拝見させてもらいます!

まず突然現れたのがこのストロング・・・・・・

どこに埋もれてたのか、とにかく何もかもがグサグサに腐って固まっていたのを、ひたすら油漬けにして修復したそうです・・・・・

常人なら、土に還るのを見守るだけですが、熱き愛好家の手にかかればどんな物でも動いてしまいます。

さらに、こんな真鍮キャブの発動機もあったりして

新潟の田舎に、ディープな発動機愛好家の熱き発動機ライフを垣間見ることができました。

師匠には、帰り際に特産の舞茸料理をご馳走になり、新潟を後にします。

 

帰りは途中で高速を降りて、長野を回って下道で帰宅・・・・
風景を楽しみながらのんびり走ってきました。

今回の運転会でも、また、たくさんの新しい仲間が増えました。
発動機運転会に行くようになって、あちこち旅するようになり、仲間も増え、知識も情報も増えました。
こんなサビの塊いじってるだけで、ここまで世界がひろがるものか!と最近本当に驚いています。

発動機を通じた一つ一つの出会いを大切にしていきたいと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ではまた!

カテゴリー: 発動機 | コメントする

第9回みちのく発動機まつり

久しぶりに充実した一人旅をしてきました!
いや~、楽しかった本当に!
9月2日に宮城県登米市で行われた「第9回みちのく発動機まつり」に参加してきたのです。

それでは、今回の発動機合宿の模様をお伝えしましょう!

出発は9月1の夕方
東北への長旅に備えて、相棒のボロ軽トラにせっせと荷物を積み込みます。

道中は一人カラオケを思いっきり楽しむため、音楽CDは大量に・・・・・

おっと、忘れてはいけない荷物も荷台にしっかり積み込んで・・・・・

今回はテーラー2台で宮城に攻め込む作戦です。

午後6時、「よくもまあこんな車で・・・・」とあきれ返る家族の視線をよそに、甲府の自宅を出発します。

当初は下道で宮城まで行くつもりだったのですが、さすがにそこまでの根性がなかったので、高速に乗ります・・・・・・

中央道→圏央道→関越道→北関東自動車道を経て東北道へ

僕は一旦運転し出すと、あちこち立ち寄るのが面倒になってしまうので、ほとんどノンストップで一気に東北道まで走り抜けます。
翌朝は7時には会場入りしようと思っていたので、なんとか福島県くらいにはいたいもの。

その日はひたすら走りつづけ、午前2時半、福島の本宮までたどり着きました。

さすがに疲れてたまらないので、軽トラの車内で仮眠・・・・
足は伸ばせないし、腰は痛いし、暑いし、とても寝付けるような状態ではなかったのですが。

一時間ほどウトウトしていると、後ろから一台の軽トラが・・・・・僕の横に停まります・・・・・

「いや~どうも~!」、軽トラの荷台に発動機積み込んだ福島の師匠が到着です!

ここから先は、会場まで福島の師匠に先導してもらいます。

軽トラで颯爽と現れるところが、発動機趣味人らしいですね!

「じゃ、宮城までゆっくり行くべ~」と2台で走り出したわけですが・・・・・

福島の師匠、速いのなんのって・・・・・・

猛スピードで、追い越し車線もバンバン走ります・・・・

置いてかれるまいと必死に食らい付いて後を追います。

 

そんなことで、午前7時半、なんとか会場にたどり着きました・・・・・

すでに多くの発動機が並んでいます。

せっせと準備していると、岩手県からこんなのがやってきました!

発動機やもの凄く古い耕運機が並ぶ会場内では、この手の耕運機はちょっと影が薄くなりがちな感じもしますが、僕は見逃しませんよ!

シバウラの灯油エンジンが載ってますね~。僕は大好きですよ、こういいう変わった耕運機!

ちょっと新しくても、変わった耕運機が好きです。

そうこうしていると、開会式が始まり、記念写真を撮り、始動式です。

始動式はなんと、香川から来た20歳の学生が!!!!!

 

僕よりも若い好青年が、100年前のドデカイ発動機をブン回してます・・・・・

香川県から2日かけてやってくる根性、ものすごい発動機の知識量、そしていつもニコニコしている温厚な彼は一体何者なんでしょう?

彼の始動式に続いて、続々とエンジンがかかり始めます。

そして、僕がついつい目が行ってしまうのがこちら・・・・・

イセキのディーゼル耕運機!この形がいいですね~

こちらは、いやはや・・・・・・どっから見つけてきたんだ・・・・・?

で、僕はというと・・・・・・

貴重な初期型メリーティラーと、「どこにでもありそうだけど実はあまりない」ロビンのテーラーを展示しておきました。

人の機械を見るのが楽しいので、自分のテーラーは放置状態でしたが・・・・

 

お昼過ぎれば、みなさん撤収に取り掛かります。

発動機運転会は始まるのも早ければ、終わるのも早い!

僕も14時には撤収して会場を後にしました。

みちのく発動機まつり楽しかった!これからは毎年来なくてはなりませんね!

しかも、来年は10周年記念ということで・・・・・・楽しみです!

 

この夜は、石巻の友人の家に行き一泊しました。

焼肉に行き、温泉に行き、一杯飲んで早めに就寝です。

なんせ、明日は福島で発動機勉強会ですから・・・・・・

1日目終わり

(続く)

 

 

 

 

カテゴリー: 発動機 | 3件のコメント