楽しいイベント

こんにちは!
今週末はまたまた発動機運転会ですよ~
行っちゃいますよーーーー!!

「第9回みちのく發動機まつり」

9月2日日曜日、宮城県登米市で開催されるイベントです。

今年になって、関東の運転会にはやたら出没していますが・・・・・
今回は東北地方に遠征です。

相棒の軽トラで前日の夜から走り続け、翌朝には宮城の会場に到着する予定です。
軽トラの狭い車内で辛い仮眠をとり、エアコンのない環境で灼熱地獄にあえぎながらの東北遠征となる模様です。
今回は何か変なテーラーでも持っていきましょうかね~
もう、楽しみすぎて、また寝れない夜が続きますね!

ちなみに、これから参加予定のイベントを挙げておくと・・・・
10月14日長野県伊那谷発動機運転会
10月27、28日第1回石和温泉発動機運転大会
11月11日愛知県新城市の運転会
です。

おっと、ここで重要な告知をしなければ!

2012年10月27、28日

~~~~~~第1回石和温泉郷発動機運転大会~~~~~~~~~

山梨県の石和温泉にて、遂に念願の発動機運転会「山梨大会」が開催されることになりました!

発動機の愛好会もイベントも何もない山梨県において、ひたすら「テーラーテーラー」「発動機発動機」と叫び続け、様々な人に声をかけ、電話をかけ、自宅に行き、交流をしてきました。
そして最近はようやく山梨県でも発動機趣味人たちの輪ができあがりつつあります。
第1回のイベントは、先日の石和クラシックカーフェスティバルの実行委員長さんが計画してくれたものです。

詳細はまた後日アップします。

8月26日発売のオールドタイマーにもイベント情報出ていますので要チェックです!

10月27、28日は山梨県での「初発動機運転会」!
宿泊できます。石和温泉でのんびりできます。土曜日夜には懇親会もあります。1日だけの参加でもかまいません。フォークリフトも用意します。

ブログをご覧の各地の愛好家の皆様、ぜひご参加下さい!

ちなみに、発動機運転会ですけど、古い農機具なら何だってかまいません。
もちろん僕は発動機そっちのけでテーラーやらトラクターやら展示しますからね!

オールド機械愛好家の皆様、ご協力お願いします。

 

では詳細はまた後ほど・・・

カテゴリー: 発動機 | コメントする

富士登山

こんにちは!お久しぶりです!

ここ甲府盆地は毎日猛暑日が続いております・・・・

そんな猛暑の中でもエンジン回してますから、さらに暑くて、毎日熱中症です・・・・

 

先日、この暑さを逃れるべく、富士山に登ってきました!

20年間ずっと山梨に住んでいて、富士山は見飽きるほど眺めてきましたが、登ったことはありません。

「趣味は登山」とは言っても、それは山奥に発動機か何かが埋もれていないかを探しにいくことなのでありまして・・・・・

 

 

 

僕たちは、それほど「ご来光」には興味がなかったので日帰り登山に挑戦しました。

富士山には前日入りし、その日は5合目に宿泊していて、翌日朝早くから登り始め夕方には下山するという計画です。

 

 

 

エアコンのない愛車ジムニーで汗だくになりながら甲府盆地を脱出し、富士山五合目に到着すると心地よい風が吹いています。

その晩は5合目の山小屋でさっさと寝て、翌朝5時、いよいよ出発です。

高山病予防のため、途中何度も休憩しながら頂上に向かいます。

そして午前11時、特に何の問題もなく無事山頂到着です!

残念ながら曇っていて景色は見れませんが、一面の雲海に感動します。

 

富士山頂の寒さに凍えつつ、お次は火口一周のお鉢巡りに向かいます。

ひたすら歩き、富士山で最も高い「剣が峰」へ到達です。

それはもう、達成感に包まれて、仲間と写真撮ったり叫んだりと忙しいわけですが、

富士山の頂上では、登頂の喜びというよりも、もっと感動する出来事がありました。

 

 

それは「出会い」

まさかここでコイツに出会うとは思わなかった!

標高3776m、登山者のにぎやかな話し声にまぎれて、何やら聞きなれた音が聞こえてきます・・・・・

これは、僕が下界でよく聞いてる音・・・・

音のする方に近づいていくと、この慣れ親しんだニオイと鼓動・・・・

もしや・・・・・

 

 

ディーゼル発動機キターーーーーー!!!!!!

偉大なる富士山の山頂で単気筒水冷ディーゼルが動噴回してます!

山小屋の水をくみ上げているようです。

まさか、富士山の山頂で「ドッドッドッドッドッド」なんて聞くとは思いませんでした。

セル付きですね、標高3777mでクランク棒グルグル回してたら息切れしちゃいますもんね。

日本一高い場所で回ってる発動機だと思います。

今日も、この単気筒ディーゼルは富士山の頂上で回り続けていることでしょう!頑張れ!

 

そんなわけで、富士山の景色なんかそっちのけでエンジンの写真を撮りまくっている僕は一人、下山する仲間たちから取り残されるのでした。

みなさんも、富士山に登った際には、ぜひ発動機に会いに行ってみてください。

いや、日本一高い場所で回る発動機に会うために富士山に登ってみてください(笑)

 

ではまた

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第一回ハロー安曇野発動機大運転会

昨日は安曇野の発動機運転会に参加してきました!

運転会の前日は・・・・・もちろん寝れない!楽しみすぎて♪

結局、ろくに寝ないまま、軽トラに農民車を積み込んで甲府から出発します。

中央道は雨・・・・暑くても窓開けられない・・・・うちの軽トラ、エアコン付いてないのに・・・・

それに、農民車コマツは意外と重くって、八ヶ岳の登りは4速アクセル全開で時速50キロ・・・・

なんとか安曇野にたどりつくと、道端に怪しげな看板が

看板が示す方に向かってみると・・・

週末、ファミリーやカップルでにぎわうはずの美術館広場に、オッサンたちがトラックから油っぽい機械下ろしてます。

 

 

安曇野の師匠に出迎えられて、定位置に農民車を下ろしていると、色んな機械が続々とやってきます。

まーた、変なトラクター来たな~なんて思って近寄ると、やっぱり、福島ナンバー(笑)

 

 

機械を並べ、開会式が終わると、始動式。始動式の写真は撮り忘れましたが・・・・でかい発動機を人力でいとも簡単にかけてましたね。恐るべし、おじさんたち!

さて、僕は発動機持ってきてないので、今回はゆっくり眺めて歩くことにします。

 

カルイの発動機です。でも、すごく変ってる・・・・

 

こちらもカルイです。僕のカルイと同じですが・・・・ボ、ボロイ・・・・

話を聞くと、この発動機は畑の中に逆さになって埋まっていたもので、それをほじくり出して、ガチガチに固着したものを油漬けにして再生したそうです・・・・・!!!

ピストンリングは1本折れて、現在は2本で回しているとか。

土の中から運転会デビューした発動機の感動ストーリーに涙しました。

お次は、脱穀機です。

発動機+平ベルト+脱穀機  

僕は平成生まれなので、この形で実際に農作業している光景は見たことありませんが、お年寄りに聞く「発動機の話」はだいたいコレです。

ここでも、ゆらゆらと動く平ベルトに涙しました(笑)

これはカッターです。素晴らしい作業機です。

 

 

 

さあ、お腹が減ったらお昼ごはん!

運転会参加者の弁当引換券を渡すと、レストランの豪華なお弁当が出てきました!

オッサンたちと、発動機談義しながら弁当を食べ、また午後からも発動機。

 

おっ、2サイクルディーゼルの耕運機だって!

発動機もいいですが、僕はこっちの方が好きですね!

なんせ、「テーラー少年」なもんですから(汗)

 

 

 

そんなわけで、発動機運転会は午後2時には片づけが始まります。

運転会に行くと毎回驚くのですが、みなさん、よく遠くからやってきますね、軽トラで・・・・・

今回はホンダT360軍団が遠くから下道でやってきていました。

高速だってガンガン走るそうです!

カッコよすぎて、さすがに真似できません・・・・・・

走行距離24万キロのボロ軽トラ(失礼!)で、関西からやってくる人も・・・・

僕もまだまだ甘いです、いつか、四国のイベントに軽トラで参加しなければなりませね~

そんな中、もっとも驚いたのがコチラ

ちょっと豪華な運搬車ですが、な、なんと、これで50キロ離れた長野市から自走してきたそうです・・・・・・・

オーナーさんとは先月の三鷹の運転会でもお会いして、仲良くなれたのですが、まさかコレでやってくるとは・・・・・・

僕も高校の頃はよくテーラーで旅したりしていて、1度だけ片道50キロのロングドライブもしましたが、疲れすぎて瀕死の状態で家までたどりついたのを覚えています。

まさか、運搬車で100キロドライブとは・・・・・・

恐るべし、発動機運転会です!!!

今回も、たくさんの発動機が見れて、仲間が増えて、場所もよくて、豪華特典満載の運転会で、とっても楽しかったです!

また来年の開催に期待です。

 

 

 

また一つ、イベントが終わったな~・・・・・・

と思ったら、8月5日に新潟県で毎年恒例、やすづか発動機運転会があるて・・・・・・

 

 

 

 

参加表明してきちゃったもーん(爆)!!!!!!

カテゴリー: 発動機 | 4件のコメント

今週は安曇野!

こんにちは~

石和のクラシックカーも終わって一段落・・・・・・・
といったところですが、今週7月15日は安曇野で発動機大運転会がありますよー!!

7月15日(日) 午前9時~15時  雨天決行
主催:NAGANO発動機遺産保存会
会場:ハロー安曇野とんぼ玉美術博物館園内
長野県北安曇群松川村4335-1
Tel:0261-62-8600

 ウワサによると、またまた、各地から発動機が集結するらしいです・・・・

ウワサによると、変わったトラクターとかもやってくるらしいです・・・・・

ウワサによると、とってもいい場所みたいです・・・・・・

楽しみすぎて、楽しみすぎて、楽しみすぎて、楽しみすぎて夜眠れない日々が続いています・・・・・
一体、いつになったら、機械のこと考えずに、安眠できる日がやってくるのでしょうか(笑)

 

そんなわけで、日曜日は朝4時起きで、ハロー安曇野とんぼ玉美術博物館に向かいます!

ボロ軽トラに農民車積んで、中央道の登坂車線をヒイヒイ走って行きますよ~

ではまた

 

 

カテゴリー: 発動機 | 4件のコメント

第2回石和温泉郷クラシックカーフェスティバル

今年も、笛吹市石和温泉において6月30日・7月1日の二日間「クラシックカーフェスティバル」が開催されました。

昨年から始まったこのイベントは、県内外から200台を越える旧車やたくさんのファンが訪れる大きなイベントです。

昨年は、僕は指をくわえて見学していたんですが、今年は出品してきましたよ!

出品車両は・・・・・・・・・

 

 

「農民車コマツ」!!

マニアックな発動機おじさんたちではなく、一般の旧車ファンに、この変な機械がどの程度ウケるのかはわかりませんが、とにかく持ち込んでみましょう。

農民車に不用品回収業者からウン千円で買ってきたトレーラーを牽引させて、発動機をたくさん積んでいくことに。

 

当日、まずは川崎屋農機さんの積載車に積み込みます

トレーラーのバックに悪戦苦闘しながらも、なんとか積載完了!

 

会場へ向かう途中、それらしきクラシックカーもちょこっと発見したりして・・・・

会場付近で積載車から下ろしてもらい、会場の足湯広場までは自走で向かいます。

 

 

広場には、各地からのクラシックカーが続々とやってきて。

S800、スカイラインといったカッコイイスポーツカーに目を奪われていると、こんなのもやってきました!

オールドフォークリフト登場~

フォークリフトだって、立派な働く車!農民車コマツの隣に仲良く展示しておきます。

 

そんなことしていると、福島県の師匠もサニーキャブに発動機積んでやってきて・・・・・

山梨県発動機愛好会(現在メンバー2名)と福島の師匠の3人で、あっという間に発動機ブースの完成!

 

開会式が終わると、早速回し始めます。

今回持ち込んだ発動機は4台

そして、今回のイベントにあわせて超特急で修理した新兵器もお披露目です。

 

 

 

じゃーん!ナワナイキー!

発動機を回すということで、足踏み式の縄ない機を持って行くのは意味ないので、発動機駆動の縄ない機を用意しました。

 

では、ニッコク発動機に平ベルトかけて動かしてみましょう!

 

アレッ!?うまくできない

縄がブチブチ切れるぞ・・・・・

平成生まれの若造には、まだまだ修行が足りないようです・・・・

 

すると、見学していた農家のおじちゃんが

「どれ、小僧、ちょっと貸してみろ」

僕が藁束を渡すと・・・・・

藁に水をつけ、よーく叩いて、手際よく藁をさしていきます(汗)

すると立派な縄が・・・・・!

おじちゃん「わかったか小僧!」

僕「はい!ありがとうございます!」

こうして、また一つ縄ないの技術が継承されました・・・・・・・

 

 

楽しいイベントは続きます

午後からはクラシックカーのパレード!

僕は、知り合いのホンダN360を借りて出場しました~

360ccの軽快な走りを見よ!と言いたいところですが・・・

空冷エンジンの軽自動車の車内は蒸し風呂状態で・・・・・・

汗だくになりながらゴールです・・・・・・

 

パレードが終わったらまた発動機(笑)

福島の師匠も、ヤンマー箱マグの解説に熱が入ります。

 

そして午後五時、一日目終了~~

翌日も朝から回すので、発動機たちは石和にお泊り。僕だけ甲府に帰ります・・・・・

なかなかかからないヤンマーディーゼルの始動で体力を使い果たし、帰宅後は即ダウンでした。

 

 

二日目はあいにくの雨でしたが、スタッフさんがテント張ってくれたので、一日思い切り回すことができました!

 

というわけで、初めてのクラシックカーイベント、最高に楽しかったです!!!!!!!

発動機に集中しすぎて、他の展示車をじっくり観察したり、オーナーさんとお話することができなかったのが心残りですが・・・・・・

 

主催者のみなさんをはじめ、応援してくれた家族、友人、近所の人、川崎屋の皆さん、見学に来てくれた方々、旧車・発動機仲間のみなさんには大変お世話になりました!!!!

イベントが終わって「あ~、この趣味は周りの人の協力と理解があってこそだな~」とつくづく思いましたね。

これからもよろしくお願いします!

 

来年の石和に向けて、また、とっておきの車両を用意しておかなくては!

あっ、それより、来週7月15日には長野県安曇野で発動機運転会があるって・・・・

農民車つれて出没しちゃいましょーっと

 

ではまた

カテゴリー: 農民車 | 2件のコメント