JOAフェスティバル2013

 

 

 

 

 

みなさん、こんなジープはお好きですか??????

 

 

 

 

 

 

実は僕、4駆大好きなんです!!!!!!!!!

 

現在は農機具に熱中しすぎて、車にはそれほど興味がないのですが、一時期、どうしようもないくらい4輪駆動車にのめり込んでいたことがありました。

小学校1年~5年の頃です。

小学校1年生のある日、両親が「OFFROAD EXPRESS」という4駆雑誌を買ってきてくれました。
雑誌には、思い切り車高を上げたランクル、ジープ、ジムニーが、とんでもない岩山をよじ登る写真がたくさん。
砂漠を駆け回るパリダカの紹介も。

そんな車になぜか異様に興味を示したようです。

それから、OFFROAD EXPRESSと4x4MAGAZINEは毎号穴が開くほど眺めていました。

特に好きだったのは、国産車はジムニー、ランクル40、サファリだったでしょうか。

外車はハマー、ウニモグ、ジープラングラーあたりが好きでしたね。

もともと、1つの事にハマるとひたすらそれしかしない性格だったようで4駆にハマっていた数年間は、毎日、ペダルカーでわざわざ泥のなかを走ってスタックさせてハンドウインチで引っ張り出すといった変な遊びをしていました。

 

毎年5月には、本栖ハイランドというオフロードコースで「JOAフェスティバル」という4駆乗りのお祭りがあって、毎年家族で参加してレース観戦したり、BBQしたりしていました。

 

中学に入ると、なぜか4駆熱はすっかり冷めて、もともと好きだった農機具熱が再燃。川崎屋農機商会さんに遊びに行くようになり完全に農機具に魅せられてしまいまして・・・・・・・・・・今の状態に

 

 

 

 

 

 

先週、大学の友人を誘って、ふと、小さいころ毎年連れて行ってもらっていた「JOAフェスティバル」に行ってきました。

会場は茨城県筑西市の「下館オフロード」です。

前日は筑波山でキャンプ、翌朝会場入りすると
リフトアップして、大きいタイヤはかせて、ウインチをくっつけた、どこでも走れそうなジープが展示されていました。

 

大興奮です!

古いテーラーとは、また違った興奮する感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「マッドドラッグレース」は泥の直線を2台同時にスタートして速さを競うレース

代掻きした後のトラクターみたいに、車がドロドロになります。

このレースではチェロキーあたりが速いですね。

 

 

 

 

「エクストリームレース」は岩場ありモーグルありのテクニカルなコースで速さを競うレース

ノーマル4駆ではとても走れません・・・・・・・

これはエンジンパワーというより、ドラテクが必要

ラインを間違えると出てこれません。

 

 

変わり種はこちら

なんと、軽トラが出場!  フルチューンのスバルサンバーです!

やはり、車高の低さがネックか? 腹がつかえて苦戦・・・・

でもこういう車が出てくると盛り上がりますね!

 

 

こちらはジムニー改レースマシンです。

車内は純正部品が多く残されていますが・・・・・・

 

 

足回りはバケモノ

デモ走行では、ものすごい悪路を涼しい顔してものすごいスピードでカッ飛ばしてました。

 

 

 

久しぶりの4駆イベント楽しかったです。

オフロード走るなんて車が壊れてもったいない!

なーんて思ったりもしますが、こうして4輪駆動車が本来の性能をフルに発揮して生き生きと走っている姿は最高ですね!

 

では

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

燃料タンク

僕の発動機は燃料タンクがボロボロの物ばかり。

いつも灯油缶を横に置いてホースで燃料吸わせて回してます。

別に嫌ではないのですが、毎回灯油缶を何個も持ち歩くのが面倒臭くなったので、燃料タンクの補修を始めました。

難しいことはしません。

ひたすらハンダ付けして、最後にPORのタンクシーラーを流し込んで、どうにもならんピンホールをふさいでしまう。

発動機2台、燃料タンクが復活しました。

本当は作り直してもらえばいいけど、結構高ぃ・・・・・・・・・・・

 

燃料タンクが使えると、気分がいいですね。

それだけです、終わり。

カテゴリー: 発動機 | 1件のコメント

アクティ森発動機運転会

山梨で運転会をやった翌週は静岡県で運転会。
5月26日はアクティ森発動機運転会です。

 

もちろん、参加します!

運転会前日・・・・・・・・・・・決死の積み込み・・・・・・・・・・・・

軽トラ、バカ積み・・・・・
道路交通法違反ぎりぎりの範囲で目一杯積み込んでみました。

 

当日は午前5時に自宅出発!
国道52号を南下し、新東名高速を新清水ICから掛川ICまで爆走。

高速で荷台のシートがぶっ飛びそうになり、PAでシートを外す。
そしたら今度は注目度MAX。
指をさして「あー、すごいリヤカー積んでるー!」なんて、こちらまで聞こえるほど大きな声で叫ぶ子供。
「そうだねー、凄いリヤカーだねー」というパパ。

誰も「テーラー」とは言ってくれない・・・・・・・まあいいや

高速を降りたら、前に発動機積んだ軽トラ!
後を追えば自然に会場到着。

 

搬入が終わったら開会式

 

始動式!

インターナショナルです。

フライホールをするすると数回回すと、なんともお上品な音で始動。素晴らしい仕上がりです。

 

 

 

石松親分のディーゼル。
なんと、クボタです!
お茶園の上にあったのを、現地で分解して、モノレールで地道に運んで下したそうです。こういう話大好き!

 

 

ものすごい低速で回っていた「アサヒ」
千葉県の林発動機製作所というメーカーだそうです。見たことない発動機がまだまだたくさんあります。

 

これも、見たことないなぁ・・・・・・

なんじゃこりゃ?

 

アキツ??

アキツの縦型でした。  変わったのがあるなぁ・・・・・・・

 

 

 

 

こんなのも大好きです!

ニッサンエンジン
Vプーリーがフライホイールの中についてますね。
ライトがちゃんと点灯しているのが泣けます。

僕はメリーティラーとクボタ4Sで出陣。

ここでも4Sは物議を醸し、
「ピカピカ派」と「ドロドロ派」で意見が真っ二つ・・・・・・
お互い「これはキレイにしなきゃダメだ!」「いや、ぜったい洗ってはいかん!」と意見を主張

みなさんそれぞれ持論があって面白いです。

 

 

 

あっ!4S発見!!!

快調に回っています。
台も朽ちた部分だけ作ったんですね。
ウチの汚い4Sも洗えばこういう色が現れるのでしょうか?

 

見よ!この雑なプレート!

「4SS」で昭和23年12月製。
僕のは「4SA」で昭和24年2月製。

年式的にはそう大差ありません。

 

 

 

千葉県からはトバタ10馬力が・・・・・・・・・・

こんなの回してみたいです。

 

 

お次は、カルチャーショックを受けた機械を紹介。

まずはコレ・・・・・・・・・・ヤンマーK5です。

何がすごいって、とんでもない低速・・・・・・・
200回転きってる?

近くに行かないと音が聞こえません・・・・・・・・・・

隣ではヤンマーK1が、これまた低速で運転中・・・・・・・

この指先!!!!!

ディーゼル、特にヤンマーの小さいディーゼルは真っ黒い煙噴出して、大暴れして、台の上から落ちる!というイメージを持っていたのですが
GWのミニミニ運転会でヤンマーK1が大人しく回っているのを見て感激
そして今回、またk5とK1がコトコト大人しく回っているのを見て、僕の中の「ディーゼル」のイメージが大きく変わりました。

コペルニクス的転回とはまさにこのこと!

同時に、大暴れするディーゼルを押さえつけて回し、結局どうにもならずお蔵入りしている自分の未熟さを痛感しました。
機械が悪いんじゃなくて、自分が悪いんですね~

もっとディーゼルを勉強しようと強く思いました。

 

 

 

で、今回、アクティ森運転会の中で、個人的に一番の目玉だったのは・・・・・・・・・

もう失神寸前でした
とんでもないもんが出て来てしまったのです・・・・・・・・・・

それがコチラ

 

トヨタ耕耘機キターーーーーーーー!!!!!!!!!!!

探し続けて何年になることか・・・・・・・・・
もう、この世には残ってないのかと思ってました!!!!

空冷灯油2ストロークエンジン!!!!!!
ガソリン2ストのトヨタ耕耘機は存在を知っているんですが、灯油2ストはもう出てこないかと思ってました。

ついに出たか!!!って感じでしたね。

 

しかも、持ち主は高校生で・・・・・・・・・

「スクラップの山に埋もれてました~」だって・・・・・・・
さらに、もう一台トヨタ耕耘機持ってるとか・・・・・・・・・

トヨタについては、また後日詳しく。

 

 

メリーテーラーも忘れないでね・・・・・・・・・

 

 

 

運転会といえば、人の小道具を見るのも楽しみの一つであります!

ちょっくら人のモン覗いてみます・・・・・・・

ビールケースを利用した油入れ

 

 

これはナイスアイディア! ガス管利用のオイラー立て!

 

オイラーといえば、
僕は今まで、オイラーはお菓子の空き箱にテキトーに入れて
乱雑に持ち歩いてたんです・・・・・・・・
それを見かねてか、先日、山梨のおじちゃんが特製オイラー立てを作ってくれました!

これは嬉しいです! オイル入れっぱなしでも大丈夫。
末永く使いたいと思います。

 

 

 

 

 

そろそろ撤収ですよー

出た、軽トラユニック

 

お~、こちらもすごいぞ!  横に倒れそうな発動機ですね。

 

岐阜からはこのトラックで・・・・・・・・

高速スピード出ないでしょうねー

 

今回は僕も負けない、バカ積み
クレーンで吊ってどうにか積んでもらいました。

重量はそれほどないけど、もうメチャクチャ・・・・・・

 

帰りはシート被せないで、このまま富士市内を爆走。
信号で止まると、なぜか後ろの車が5メートル程間隔を空けて止まる・・・・・・・・・・・・
大丈夫だって、ちゃんと縛ってあるから・・・・・・・・・大切なメリーティラーを落とすわけにはいきません。

 

 

帰宅後はもっと大変

まずテーラーを下して

 

無理やり押し込まれた4S

 

トレーラーは1人で担ぎ上げて、歩み板を一気に下る

危ない危ない・・・・・・・・

最後に発動機を無理やりウインチで吊って降ろす・・・・・・・・

 

フォークリフトもユニックもないので、どうにかこうにかやり繰りしている訳です。

 

 

 

 

そんなわけで、静岡運転会も1日楽しく過ごせました。
みなさん、ありがとうございました。

カテゴリー: 発動機運転会 | 7件のコメント

第3回山梨定期運転会in韮崎

こんにちは!
更新が滞ってました、すみません。

奇数月第3日曜日は、山梨愛好会の定期運転会ですよ~
毎度のんびり回してますよ~

3回目の5月定期運転会はいつもより賑やかでした!
県外からゲストが来てくれまして。

様子を紹介しまーす

 

運転会当日はどうしても朝早く目が覚めてしまう、前日は楽しみすぎて寝れないし・・・・・・結局いつも睡眠不足

 

会場一番乗りで到着

今回は、愛車「日の本トラクター」を積んできました。

えっ、重量?・・・・・・・・・・・・・・軽トラ・・・・・・・・

東京から発動機満載のトラックがやってきました!
東京発動機愛好会のみなさんです、参加ありがとうございます。
よろしくお願いしまーす

 

こちらは山梨のおじさん
ジムニー(発動機運搬仕様)でやってきます。
チェーンブロックと自作のスロープで滑らかに機械が下りてきます。

山梨のおっちゃん達は、乗用車に発動機を積むのがお上手!
今回はプリウスに発動機積んできた人までいました。

 

と思ったら、別の乗用車からも発動機がスルスルと下りてきたぜ!しかもヤンマー石発1,5馬力!

埼玉県から駆けつけてくれたYさん、よろしくお願いします!

 

 

おっと、こちらには脱穀機を積んだ軽トラが

 

 

開会式です、自己紹介などしながら。

 

始動式!

あら? 始動式担当のクボタ2Dがご機嫌ななめ・・・・・
いつもは調子よく回ってるのにな~?

 

おーい、誰か代わりに頼む~

ほいさ! 代打、空冷クボタ!

ばっちり始動して拍手~  パチパチ

 

 

 

さー

始まりますよー

 

カルイちゃん登場!  いつもありがとうございます。

今回は丹精込めて仕上げたトーハツ。

きれいな木台は自作だそうです。木を真っ直ぐ切ることができない僕と違って、器用に丁寧に仕上げてあります。
オイル垂らしまくって動く僕の機械と違って、オイル漏れも一切なし。

ガバナーの調節でファーンファーンと面白い回転をします。

 

 

こちらは東京組

また変なエンジンがやってきた!

初めて見ました。

米国製。戦後日本に輸入されて、農機具屋さんがこれを載せた耕耘機を作ったそうです。

ハンドル回してエンジンかけてましたが、どうやらマグネットにインパルスはついているよう。

Made in  Wisconsin??

空冷4気筒です。 これが載ってた耕耘機って・・・・・・・・

 

 

クボタ2D無事に復活して、脱穀機のデモンストレーション始まりました!

近所の納屋にあったそうです。
木張りの脱穀機はなかなか珍しいですね。外に置いておくとあっという間に腐って朽ち果てていきますから。

脱穀機といえば、発動機で回す作業機の中で最も定番の機械だと思うんですが、なかなか運転会に古い脱穀機出てきませんよね。

「共榮社」???    ホーネンス耕耘機を作っていた会社、脱穀機も作っていたんですね。
脱穀機のメーカーも色々あって調べてみると面白そう。

 

運転会の風景

壊れた機械はその場で直す!  NK2がオイルを吹くと、先生の講義が始まりました。

 

こちらはキャブレター講座です。

 

 

で、こちらは高圧洗浄機の仕組みについて講習会

これだから運転会は勉強になります。

 

 

 

 

レッドカーペットはお馴染み、原村のおじさん。いつもありがとうございます!

 

ヤンマー1,5 調子はどうですか??

 

これはワタクシのボロ機械
端っこに地味に並べておきます。

僕のオンボロクボタ4s、
みなさんに言われることは
「キレイに掃除しろ!」「絶対掃除するな!」
ここでも意見は真っ二つに分かれています。

どうしましょうかね~

 

小学6年発動機愛好家登場!

埼玉のYさん「ヤンマー好きに触っていいよ!」
の言葉に、無我夢中で触りまくる小学生。始動方法が分からず一生懸命考えてましたが、最終的には始動してしまうのがさすが!

そんなに触らせてくれるなら、僕もいっぱい撫でまわしておけばよかった・・・・・・

 

僕の日の本トラクターもそこそこ人気。
ハイオクタン灯油エンジンも面白いです。

 

 

発動機運転会に初参加のmotoさん。
再生したばかりのクボタAN、今回は試運転だそうです。
ネジ1個まで徹底的に磨きこんであります。真鍮の輝き具合がイイですね~!

 

 

これも初めて見ました。
一般的な汎用空冷エンジンかと思いきや、燃料タンクは下にあるし、マグネットもこんなの付いてるし、なんじゃこりゃ??

変わってますね~

 

 

山梨県勢も快調のようで

30台くらい集まったでしょうか?  数えてませんでした・・・・・

 

 

 

さて、そろそろ撤収です。

東京のみなさんは、この後北杜市の温泉に寄っていったそうです。

 

閉会式

 

 

今回もおかげさまで楽しい運転会になりました。
ありがとうございました。

案内状を出したり、大げさな告知を出したりはしていませんが、毎回だんだんと参加者が増えていって賑やかになりつつあります。
特長だった運転会ではありませんが、地道に気楽にやっていこうと思います。

奇数月第3日曜日は、どうぞ韮崎に遊びに来てください。

*5月の定期運転会の様子をYouTubeにアップしてくれました!
日の本トラクター爆走シーンもありますので、ご覧ください。
YouTube「発動機博物館」で検索するとでてきます。

 

ではでは。

カテゴリー: 発動機運転会 | コメントする

日曜日は・・・・・・・

告知です。

山梨県發動機愛好会 第3回定期運転会in韮崎!

5月19日日曜日 9時~

場所:山梨県韮崎市穴山町  「ローソン穴山町店」前広場  
国道20号沿いのチョー分かりやすい場所です。

 

山梨のおじさん(若者数名・・)たちでのんびり回してます。
よろしくどーぞー!!

カテゴリー: 発動機運転会 | 2件のコメント