記事検索

最新記事

アーカイブ

カレンダー

2024年5月
« 10月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のコメント

管理

記事一覧

Posted by川崎 俊二 on
未分類 / No Comments

大塚ニンジンを掘りましょう。

日本中のJohn Deere ファン の皆様、こんばんは。

3月になり、なんとなく暖かさを感じる、ここ山梨県甲府盆地です。
年度末、季節代わり、何かと気忙しい今日この頃です。

当初、このブログを始めるのにあたり、考えていた事があります。

大学生の時、床屋さんで散髪の最中に、雑誌を見ていて、あるお店を知りました。

それは、岐阜県にある、R31Skyline しか売っていない某車屋さんです。

大学へ行き、パソコンの前に座り、ホームページを見ました。

すると、雑誌に書いてあるとり、R31Skyline しか置いていませんでした。

いてもたってもいられず、すぐに車へ乗り、中央道へ乗り、岐阜県へ向かいました。

「!!マニアック!!」  この言葉しかありません。この言葉がピッタリです。

いまや、このスカイラインの事なら、日産へ聞くより、この人に聞いた方がいいでしょう。

俺もこの人みたいになりたい。マニアックな技術が欲しい。誰もしないような事をしたい。

そう思ってこのブログを始めました。

大変申し訳ありませんでした。 最近この気持ちを忘れていました。

本日、この機械の改造が終わりました。
作業前の状態から、作業終了までの過程を、写真撮ればよかったんですが、すみません。
終了後のこの3枚を見てください。

とれ1
とれ2
とれ3

歩行型トレンチャーです。
この近所では、大塚ニンジンや長イモを掘るのに使われています。

「先が短すぎる!! 1mしかねーじゃねーか? これじゃ使えん!!」

この一言からです。

「じゃ~見ててください。僕が長くしてきますよ!」
「僕がやって見せますよ!!」 
「任せてとくんなって~!!」

先端ノーズは六角パイプが使われています。それと同じサイズのパイプを鉄骨屋さんで仕入れます。
伸ばす分のチェーンは、部品取りで隠し持っていたチェーンを使います。
リアウェイトも、ずっと隠し持っていた物です。

難しかったところ

① まっすぐ溶接するところ。
    鉄板を当て、溶接面の方に軋まない様、万力で固定します。
    
② チェーンとチェーンを繋ぐところ。 
    錆びているため、コマとコマを繋いでいるピンを外すのには、サンダーで切りました。
    ノーズの長さから判断し、目検討でチェーンの長さを決めるしかありませんでした。
    
③ 部品供給無しが多かったところ。
    Vベルトのテンションプーリーは、ベアリング交換出来ないタイプでしたが、
    ダメ元で抜き出し、交換し、抜け落ちないように固定しました。
    ショッパクなったワイヤーは、新しく作りました。
    
④ その他いろいろ

機械の改造は面白いです。手をつける前に、まずシナリオを練ります。
あーして、こーして、ここをこーして、こっちをあーする。

ですが、絶対に思わぬアクシデントがあります。それにどう対応するかは、経験と技術です。

1mながくしました。よって溝深さ2mのトレンチャーになりました。

面白かった。

以上です。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。