蚕室

ちょっと前の話ですが、また面白い物引き上げてきたのでご紹介します。

 

今度は、近所のおばちゃんから発動機情報!!
「○○さんとこに昔のエンジンがあるらしくて、それを君にあげるってさ!」

とりあえず、その発動機の持ち主の電話番号を教えてもらい電話してみます。

電話に出たのはおばあさん
「昔、脱穀に使ったエンジンが蚕室の奥にあるけど、欲しいならあげますけど・・・・・・・・」

今日、今から行って大丈夫ですか??

「・・・・・・まあ、いいけど・・・・・・・」

変な機械があると聞いたら、『万障繰り合わせて』すぐに駆けつけなければなりません!

 

 

 

——————————————————————————

実は・・・・・失敗したことがあるのです・・・・・・・

何年か前、我が家のすぐ近所に発動機が転がっている畑がありました。
それも、4馬力クラスのちょっと大きめの発動機が2台!!
発動機の存在は中学生の頃から知っていましたが、当時はまだ無知だったので「サビた発動機がある」くらいのもので、譲ってもらうなんてことは考えたこともありませんでした。

高校生になって、何となく気になったので、畑のおじいちゃんに声をかけて見せてもらいました。
確か、2台とも戦前のもので、一台は昭和9年式と書いてあったと思います。
高校生の僕は、見てもよくわからなかったんですが
今思い出してみるとゾっとすることばかり・・・・・・・・

戦前の4馬力クラス・・・・・・・・・・・
しかも、恐ろしいことに、
1台は「ストロングの箱マグ」だったのです・・・・・・
だって、フライホイールに「Strong」と書いてるのを自分で声に出して読んだんですもの・・・・・
ホッパーの横には四角い箱が付いていたのもかすかに覚えています・・・・・・
もう一台は、確かクボタでした。Fだったかもしれません。

おじいちゃんは「持ってってもいいよ」と言ってくれたんですが、当時のワタクシ「こんな重いやつ、いらん」と帰ってきてしまったんです。

数年後、だんだん発動機が分かるようになってきた頃、畑の発動機2台を思い出しました。
「実は、アレはスゴイ発動機なんじゃないか・・・・・」と
すぐに、畑に行きました。

発動機は・・・・・・・跡形もありません・・・・・・

畑のおじいちゃんはまだ元気に仕事していました。
じいちゃん!ここにあった発動機は?????

 

「鉄クズ屋が持って行ったよ!!!!」

・・・・・・・・・

この悔しさは一生忘れません。

——————————————————————————

 

そんなことで、話を元に戻します

発動機を譲ってくれるという方のもとへ、おせんべい持ってやってきました。
家から出てきたのは、86歳になるというおばあちゃん。
一人暮らしだそう。
「昔、お父さんが買って使ってただよ。もう何十年も蚕室の奥に入れっぱなしだわ。」
と納屋に案内してくれました。

 

 

ほれ、コレだよ

クボタAHCキターーーーーー!!!!!!!!!!!!

「お父さんは機械の使い方が下手くそで、いっつもクボタの人が来て教えてたよ」というおばあちゃんの言葉通り、いつも油を切らして使っていたのか、発動機は各部すり減ってガタガタ(笑)

 

「昔はこの発動機買うために、血を吐くくらい苦労したんだよ」とおばあちゃんの思い出がいっぱい詰まった発動機。
大切にしたいと思います。

軽トラに発動機を積んで、帰ろうとしたとき・・・・・・・

「あっ、そういえば、2階に古いポンプあるけど、それは要らないかい?」

 

欲しいです!!!!!!

 

その日はいったん引き上げました。

 

 

後日、再びおばあちゃん家訪問。
今日は2階にある骨董品を下します。
今にも壊れそうな扉を無理やり開けて、今にも割れそうな階段を這い上がり、今にも穴が開きそうな床を踏みしめて、恐る恐る納屋の2階へ・・・・・・・

バーチカルポンプ発見!!!!!!
それにしても、すごい部屋だ・・・・・
昭和の時が止まっています。

古い書物が散乱

この納屋で、養蚕をしていたそうです。

手押し除草機発見!!田んぼの草取りする機械ですね。

養蚕の道具もいっぱい残っています。

これは、俵を編む道具ですね。

全部もらっても困るので、
バーチカルポンプ、除草機などの古い機械だけ譲ってもらいました。
2階から下すのには一苦労でしたが。

 

 

機械を下して、庭を眺めていると、不思議なもの発見!

大きな釜?????

 

おばあちゃん、コレなあに?????

「これは釜だよ。戦時中に甲府の兵隊さんたちの寮でご飯作るのに使ってたんだよ。甲府空襲でその寮が焼けた時、うちのお父さんが焼野原に行ってコレを拾ってきたんだ。そして、家でお風呂の代わりに使ってたの。」

!!!!!!!!!

甲府連隊が使ってた釜ですって。お風呂に使ってたって・・・・
何とも歴史ある一品。

写真撮ったりしていると、
「あんたも好きだねぇ、欲しいなら持ってっていいよ。」

 

そんなわけで

戦時中の大釜、バーチカルポンプ、除草機、犂
いただきました!

大切にしたいと思います。
発動機直したら、おばあちゃんとこに見せに行きましょう。

 

大きな釜は・・・・・・・・・・・芋煮会ですね!!!

では

カテゴリー: 発動機 | 9件のコメント

GW

待ちに待ったゴールデンウィーク!
みなさんどんな連休を過ごしたんでしょうか?

僕はもちろん、機械をなで回してましたよ!

GWは2つの発動機運転会に参加してきました。

 

連休前半「出雲崎発動機運転会」

4月29日は新潟の出雲崎で運転会。

いつもなら軽トラで行くところを、今回はドライブがてら、大学の友人(発動機には全く興味がない)を誘って4人で行くことに。

父ちゃんの乗用車でレッツゴー!

荷台にはムサシ発動機と油と男4人の旅行グッズを詰め込んだ。

新潟まで下道で向かいます。行きは長野経由で!
長野市に出るまで山道クネクネ走って一苦労、長野って広いのね・・・・・

運転を交代したり、コンビニでコーヒー飲んだりしながら、新潟県入り

甲府から7時間近くかかってしまった。

深夜2時
運転会に行くにはさすがに早すぎるし、ガソリン臭立ちこめる社内で寝るのも辛いので・・・・・・・・

明るくなるまで、上越のネットカフェで仮眠・・・・・・安上がり・・・・

明るくなったら出雲崎に向かう

日本海が見たかった!!

 

ちょっと遅めに会場到着

道の駅、天領の里、石油公園です!

こんな、いい発動機が並ぶ横に・・・・・

ちょこんと、オラのムサシも置かせてもらって、まわします

 

これまた面白い藁打ち機、お餅もつけそうですね。

シバウラの空冷兄弟
シバウラの空冷は大好きです。よく、古いテーラーに載ってますが、力があって丈夫です。13SKはメリーティラーのクリントンエンジンにそっくり。

 

もうどこもイジルとこがないくらい、よく整備されたキング
一日中低速で回ってます。素晴らしいです。

 

こっちのキングも素晴らしい。

どっかから掘り起こしてきたまんまみたいな発動機
台も錆もそのまんま

ばっちり整備されたキング、出てきたまんまのキング
両方とも素晴らしい! 楽しみ方もいろいろ! どっちも面白い!

 

 

お昼頃には、僕の友人たち(発動機には無関心)は、ただひたすらエンジン回して煙出す運転会の変態っぷりに耐え切れず、早く逃げ出したい一心でワサワサしてきたので、早めに撤収

帰りは、群馬・埼玉を回ってのんびり帰りました。

 

 

 

 

連休後半は、相模のカルイちゃんのお誘いで静岡県のミニミニ運転会にお邪魔!
2日間行われた運転会ですが、僕は1日目の午後から参戦。

写真をあまり撮っていなかったのでサクっと紹介

衝撃を受けたヤンマーK1

驚くほど安定して、かつ低速で回っていました。

k1は、本気でヒモ引張ってもなかなか始動しなくて、かかってもバタバタ回ってあっちこっち大暴れするイメージを持っていたので、正直あまり好きにはなれなかったんですが、ちゃんと手を入れてあげればこんなに大人しく素直に回ってるんですね。
僕が間違ってました、ごめんなさいヤンマーK1

僕も、小さいディーゼルをコトコト大人しく回してみたいですね。

会長さんはキング4馬力
キャブのガスケットが抜けたみたいで、その場で作ってました。

 

夜は会長さんの別荘にお泊り!

かつお、マグロ、天ぷら、豆腐・・・・・おいしいおつまみを食べながら一杯、お腹いっぱいでした。ご馳走様でした!

会長さんの基地もまたとんでもない場所でしたね。
発動機、すごい数    ジープのエンジンまで・・・・・・

作業台には無線機が・・・・・

 

運転会2日目は、ひたすら発動機回してました。

 

こちらのクボタ2SSの低速っぷりにも驚き・・・・・・・

息継ぎせず、しっかり爆発しています。
調整しているところをじっくり眺めて、低速のノウハウを・・・・・・・・・・・・・・・・・泥棒・・・・・勉強させていただきます。

あっ、そういえば、自分の機械の写真を撮ってなかったです。
失敗しました。

 

そんなわけで、連休もたっぷり楽しめましたね。

連休は終わっても今月はまだまだ楽しめます
5月19日 山梨県・定期運転会in韮崎!!!!!!!
5月25、26日 アクティ森発動機運転会

毎週毎週楽しみがあって、他の事に集中できずに困ります。

 

ではまた。

カテゴリー: 発動機運転会 | 2件のコメント

ありがとう笑顔共和国

そんなこんなで
ちゃっかり毎月運転会やっている山梨県(笑)

4月は山梨県白州町横手の五風十雨農場のお祭り「ありがとう笑顔共和国建国祭」にて発動機回してきたので写真をアップしておきますね~

 

前日から当日の朝は雨ざんざん降り
イベントが始まる頃には何とか止んでくれたので、発動機降ろします。

ジムニーで発動機を連れ歩くおじちゃん。ジムニーなら山奥の運転会でもどこでも行けますね。

山梨のホープ登場!  小学6年生の発動機愛好家です。愛機はヤンマーエース!
彼のことはまた後日じっくりと紹介しましょう・・・・・・・・・

 

 

さーて、始動式     

 

 

徹底的に手が入っている2台  1日中回ってます

 

僕は、出してきたばっかりのクボタ4Sお披露目

 

長野県から毎度来てくれるおじさん  
今回は雪の降る中やってきてくれました

 2気筒の発動機は大人気!!

この日に備えて磨きこんできたヤンマーエース   快調だね!

農場のお祭りも盛り上がっている模様

変わったお祭りだな~なんて思っていたら、ステージ?ではこきりこ節を踊っています・・・・

何でもアリのイベントなんですね!

というわけで、
自然の中で、のんびり回せました~

みなさんありがとうございました!

 

 

さて、明日は運転会いきますよ~

4月29日  出雲崎・発動機運転会
会場:道の駅 越後出雲崎 天領の里 出雲崎石油公園駐車場

出発は明日28日夜、長野経由で下道ひた走り新潟に向かい、帰りは群馬・埼玉ふらふら巡ってくる予定です!
日本海楽しみですね~

では、また運転会場でお会いしましょう。

 

カテゴリー: 発動機運転会 | 2件のコメント

蔵出し

それは、1本の電話からでした・・・・・・

いつもお世話になっているKAWASAKIYAさんから着信

「今日、お客さんの家にトラクターを修理しに行ったら、倉庫の奥に発動機っぽいのが見えたよ~。それも、結構大きかったな~。」

そっ、そっ、それは!有力な情報ではないか!
すぐにでも見に行きたい欲望を抑えながら、その晩は寝れない夜を過ごし・・・・・・・・・・・

翌朝、KAWASAKIYAさんに情報を聞きに行きます。

「上に色々かぶさってたけど、確かに発動機のフライホイールだと思うよ~、あれは2人じゃ持ち上がらないなぁ」

ちょっと大きめの発動機?
カラフルな色は付いていないようなので、オートエンジンではないハズ

ただならぬ気配を感じました

そこで早速、そのお客さんに電話してもらうと

「ああ、発動機ね、あるよ・・・・・・・ちょっと大きいよ・・・・・・・・・えっ?見たいの?・・・・・・まぁ、見るだけなら見てもいいけど・・・・・・」

 

 

 

 

「見るだけなら」・・・・・・・・

 

 

 

 

とにかく、一度どんな発動機か見せて欲しいと懇願し、お宅を訪問することに。

お宅は立派な塀に囲まれていて、立派な古い土蔵もあって、発動機のニオイがぷんぷん漂っています。

 

 

持ち主のおじちゃんに挨拶すると、早速納屋に案内してくれました

発動機の上に積んであった荷物をどかして
「もう60年以上経つな、ほらコレだよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キターーーーーーーー!!!!!!!!!!

 

 

 

 

発動機だ!!!!!

長い間眠っていた発動機  メーカーは「クボタ」

 

 

 

 

 

 

ん~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

クボタの発動機かぁ・・・・・・・・・・・・

 

 

 

ほっ、

 

 

ほし、

 

 

 

 

ほしいなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(おっと、ヨダレが・・・・・・)

 

 

でも、「見るだけなら・・・・」って言ってたしな~

 

おじちゃんは発動機の思い出を語り始めます

「この発動機は家のじいさんが買ったやつで、脱穀、籾摺り、精米色々やったよ。クボタの前はサカイってのを使ってたんだ。このクボタはロビンエンジンが出るまでは使ってたなぁ。でも、重くて取り回しが大変なんだ。」

 

 

 

 

譲ってくれ! なんて、中々言えないなぁ・・・・・・・・・・・・

 

 

と思いつつも、

舐めるように眺めながら、発動機趣味について熱く語っていると

おじちゃんがポツリ

 

 

 

 

 

 

 

 

「まぁ・・・・・・大切にしてくれるんなら持ってってもいいけど・・・・・・・」

 

 

 

その言葉  キターーーーーーーー!!!!

 

そんなわけで、一晩おいて色々あっては困るので・・・・・・・

早速、引上げ作戦開始です。

まさかそのままお持ち帰りするとは思ってもいなかったので、道具も人足もありません・・・・・・

まずは周りにある機械やら荷物をひたすらどかして、発動機を運び出す通路を確保

軽トラを納屋の入り口までバックさせて、荷台のクレーンのワイヤーを伸ばします。

おじさんと2人で発動機をちょこっと持ち上げたら、下に丸太ん棒を敷いて・・・・・・・・・・あとはウインチをガラガラ巻いて、奥から引っ張り出しました。

ウインチがうまく使えない場所は、おじさんと2人で力ずくで引きずり出し・・・・・・・

汗びっしょりになって何とか納屋から出したら、クレーンで釣り上げて無事に引上げ完了です!

 

おじさんに「必ず動くようにして展示します!」と誓い自分の名刺を渡して、どこを通って帰ったか覚えてないくらい興奮しながら、帰りました。

 

その後はKAWASAKIYAさんに向かい戦勝報告です。

 

では、今回のお宝じっくり眺めてみましょう!

 

じゃーん

クボタ4SA  昭和24年2月製造です
ちょっと大きい4馬力!

まだ、マニアの手が入っていない蔵出し発動機
40年前の時が止まったまま。当時の籾がびっしりこびりついています。煮て食べましょうか、どんな味がするんでしょうか?

油だけは大量に与えていたようで、固着は全くありません。

油と泥のコーティングが嬉しいです。シリンダー内はピカピカ光ってます。

マグネットはLSB1の古いやつ、電気の取り出し口がついてませんが、ホッパーの中に転がってました。

こんな大きな平プーリーもくれました。

 

ところで・・・・・・・・

 

「なんか、出してきたばっかだけど、程度いい!」

 

もしかして・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

「かかるんじゃね???????」

 

 

火花出るかな?

「カッチン(インパルスの音)」

 

出ないやぁ~~~~~~(泣)

 

とりあえず、ポイントくらい摺ってみよう!

うわぁ! ポイントが回るやつだ・・・・・・・・むやみにいじくると壊すので、ポイント磨くだけにしておこう・・・・・・・・

 

 

「カッチン(再度火花確認)」

 

 

出たーーーーーーーー!!!!!

 

圧縮もあるし、こりゃかかる!!

 

キャブにガソリンを注いで、フライホールをオリャ~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「・・・・・・・・・・バシュッ・・・・・・・バシュッ・・・・バシュッバシュバシュバババン」

かかったーーーーーーー!!!!!

 

ポイント摺っただけで、いとも簡単に目覚めたクボタ4S

灯油への切り替えもばっちり!
低速もばっちり!
もう何もすることないじゃん・・・・・・・・・・

とりあえずは、錆も泥もあえてそのまんま、汚いまんまで回してあげることにします。
40年前の籾に興奮したいのです・・・・・・

クボタ4S第二の人生
これから、あちこちの運転会に連れて行ってあげるからね!
まだまだ頑張ってもらいますよ~

カテゴリー: 発動機 | 10件のコメント

お仕事

テーラーが好きです。
趣味で集めているテーラーですが、やはり農業機械は仕事している姿がカッコイイですよね!

 

小さいころからずっと思っていたんですが、テーラーほどオールマイティーに仕事していた機械は他に無いんではでしょうか?
春夏秋冬、とにかく何でもテーラー1台でこなそうと考えていたようです。
運搬、耕うんのほかに、田植え機やバインダーのアタッチメントまで存在していたというから驚きです。

テーラー愛好家として(笑)
できることなら農作業はテーラーでやりたいです。
そんなわけで、久しぶりにテーラーで仕事してきました!

 

 

ある日、

我が家から10キロほど離れたところに住んでいる僕のじいちゃんから「キウイの消毒したいから動噴貸してくれ」との依頼

テーラーの出番です。
だって、我が家の動噴、テーラーに付いているんですもの!

 

普段、荷物の運搬や買い物やドライブに使っているのはコレ

マメトラです。ちなみにこのテーラーの発掘現場はこんな感じ・・・・・・・


出すのが大変でした・・・・・・・

で、消毒するときはどうするかというと、

こんな感じでいったん切り離して

 

動噴付きの新しいテーラーに付け替えるわけです!

 

テーラーのPTO軸からvベルトで動力をとって動噴を動かします。
普段はVベルトを外しておけば動噴は動かない。
昔ながらの消毒仕様です!

現在は新しめのロビンテーラーに動噴付けてますが、かつては40年も前のクボタテーラーに動噴付けてました。
しかし、あまりにテーラーがボロすぎて「消毒液作ったもののエンジンがかからん!」という事態が頻発・・・・・・・
作業中にエンジン止まってポイントすり合わせたことも・・・・・・・・
さすがに仕事にならんので、「ボロくない」テーラーに仕事させてます・・・・・・

 

 

 

 

さて、機材を一式積み込んで、じいちゃん家まで乗って行こう~

まずは、のどかなイチゴ畑の中をのんびり走って・・・・・・・・

最大の難所は大通りです。

アクセル全開で合流車線へ!  最高速度15キロ・・・・・・

テーラーにはちゃんとナンバーがついている!
国道なんてなんのその、堂々と、かつ渋滞をつくりながら走ります。通り過ぎる車がじーっとこっちを見ていく。

車が行きかう3車線の交差点を右折します。
おもいっきり手信号!

堂々と走ります。

 

なんとか到着。

早速、仕事モード!

 

 

ベルトをかけて・・・・・

 

 

ホースをつないで・・・・・・・

 

 

 

クラッチを入れれば・・・・・

シューッツ!!!!!!!!!

やっぱり、仕事している姿がイイ!!

動噴をテーラーの頭に付けて、エンジンから直接ベルトで動力を取る方法もありますが、僕はハンドルの下にくっついてる方が好きですね。

車が入れない狭い畑にもガンガン入っていけるよ!

かつてはptoから動力取ってトレーラーの車輪も駆動する4駆のテーラー「駆動トレーラー」というものがあったそうですが、なかなか上物を見つけることができません・・・・・

 

 

 

 

消毒は無事に終わりました。

仕事した分、しっかりメンテナンスしておきましょう。

次にテーラーで仕事するのは代掻きかな?

 

以上、「テーラー少年」でした(笑)

 

 

カテゴリー: テーラー | 6件のコメント